活動の詳細
2021/09/16

青年経営者会 8月例会報告

日時:8月30日(月)19:00 ~ 21:00
会場:Web
テーマ:シリーズ「専門家に訊け!」 ~第1回「税理士が教えるインボイス制度」~
報告者:濵村俊介税理士事務所 所長 濵村 俊介 会員(大村支部)
出席者数:20名(会員17名、青年経営者外会員1名、事務局2名)

 

今回の報告は濱村税理士のインボイスについての報告と聞き、「これは聞いておかないといけないな」と感じました。なぜかと言えば、私の業種である建設業は、個人の請負業や一人親方が多く存在していて、また、高齢者も多く存在しています。そして、この制度が多くの経営者に影響を及ぼすのではないかと受け止めたからです。元請けである企業と、協力会社の企業のどちらにも影響を及ぼし、今後の受注形態の変化や、廃業に結び付く事態だと思います。現在課税業者である自社の問題点と免税業者である協力会社との関係性を保ったまま制度を理解してもらい、登録業者になってもらうのが一番なのでしょうが、理解してもらうのは容易でないなと思います。このままだと協力業者に消費税分を値下げしてもらわないといけない事態や、発注先の変更など様々な問題点があります。近年、建設業の純利益確保が難しくなってきて、社会保障の問題も多くある中で、どうやって理解してもらおうか悩みの種になりそうですが、少しずつ何回も説明して、理解をしてもらうしかないように思えます。

今回の報告を聞いて業種が違えば少し内容も変わりますが、制度として勉強し理解しないと、今後の経営に少なからず影響が出てきそうな気がしました。コロナ禍の影響で多くの企業が大変な中での制度ですが、みんなで助け合い、乗り切ることが大事だと感じました。今後も勉強会をよろしくお願いいたします。今度は実例に沿った内容だと助かります。

文責 本多 邦暁